Lobophylliidae オオトゲサンゴ科
Lobophyllia ハナガタサンゴ属
Lobophyllia diminuta Veron, 1985
(Figs. 1, 2)
Lobophyllia diminuta Veron, 1985: 165, figs. 16, 17 [Northern Swain Reefs, Queensland, Australia];
Mondal, Raghunathan & Ramakrishna 2011: 57, fig. 2.
図1, 2. MIY-HM2014-275. 宮古島七光湾沖離礁, 水深 23 m. 2014-10-18. 松本尚.
形態:固着性で扁平〜ドーム型の花束状 (ファセロイド型) の群体を持つ。サンゴ個体はこの属としては小型で莢の直径は平均 1.6 cm 程度、ほとんどの個体が独立した莢壁を持つ単心性でいびつな楕円形をしている。軸柱が2〜3個連なった個体も見られ、それらは個体の形がL字型のように見え長径が 3 cm 程に達する場合もある。各サンゴ個体の分岐点からの長さは短い。円〜楕円の軸柱がよく発達する。低次隔壁上縁には大きな鋭く尖った鋸歯が数個並び、莢壁に近いほど長さと太さを増し、上方に反り上がる。高次隔壁上には、大きさの揃った細かい鋸歯が並ぶ。隔壁および鋸歯は細かな顆粒で覆われ、特に鋸歯の先端では多く顆粒は棍棒状となる。肋は全体的にあまり発達しないが、莢壁上縁付近ではよく発達し、鋭く尖ってよく突出するものもある。エピテカはよく発達し、ポリプの
edge zone に覆われていた部分の骨格の幅は 10 mm 以下。
識別点:Lobophyllia のうち莢直径が比較的小さい種には他に L. corymbosa マルハナガタサンゴと L. dentata (和名なし) がある。本種 (L. diminuta) は莢直径が小さめで、ポリプが莢壁に覆いかぶさっていた部分 (edge zone) の幅が狭い点でマルハナガタサンゴと、隔壁が多く、高次隔壁上の鋸歯も多く、軸柱が発達する点で
L. dentata と識別できる。
分布と生態:各所での出現頻度は非常に稀だが、太平洋で広く分布が確認されている。
分布記録は下記の通り。西オーストラリア・ニンガルーリーフ、アシュモア諸島 (Veron 2000)、オーストラリア・グレートバリアリーフ (Veron
2000)、オーストラリア・スウェインリーフス北部 (Veron 1985)、インド・リッチー諸島 (Modal et al. 2011)、ソロモン諸島 (Green et al. 2006)、バヌアツ (Veron 1990)、ニューカレドニア (Veron 2000)、パプアニューギニア・ミルン湾 (Green et al. 2006)、インドネシア・ラジャアンパット (Green et al. 2006)、パラオ(杉原 2016)、タイ・プーケット (Veron 1985, Unesco 1985)、マヨット島 (Arrigoni
et al. 2014)、フィリピン周辺のエルニドおよびバタンガス (Turak & DeVantier 2010)。
日本国内では宮古島から1群体確認されたのみである。リーフ上縁、礁池内に出現する場合が多い。昼間は触手を伸ばさない。生時はまだらのオレンジ色や灰色をしている。なお、本種の和名は、別途、短報により提唱することを予定している。
備考:分子生物学的情報:Arrigoni et al. (2014) で Lobophyllia cf. diminuta MY325, MY199 (マヨット島産) の2群体、ミトコンドリアCOI遺伝子の一部, 核rDNA (ITS1, 5.8S, ITS2の全領域および18S,28Sの一部)
の塩基配列がGenbank上で公開されている。
参考:担名タイプの写真
Lobophyllia diminuta Veron, 1985 ── Holotype, WAM 167-84 in Veron (1985) figs. 16, 17 [Western Australian Museum]; [Western Australian Museum]; Corals of the Worldにも原記載 fig. 17 と同じ写真が掲載されている (写真キャプションに "Type specimen" と表記されている)。
引用文献:
Arrigoni R, Terraneo TI, Galli P, Benzoni F (2014) Lobophylliidae (Cnidaria, Scleractinia) reshuffled: Pervasive non-monophyly at genus level. Mol Phylogenet Evol 73: 60-64.
Green A, Lokani P, Atu W, Ramohia P, Thomas P, Almany J, eds (2006) Solomon Islands marine assessment: Technical report of survey conducted May 13 to June 17, 2004. TNC Pacific Island Countries Report No. 1/06. The Nature Conservancy, Indo-Pacific Resource Centre, South Brisbane, QLD. [Conservation Gateway]
Mondal T, Raghunathan C, Ramakrishna (2011) Occurrence of Seven Scleractinian Corals in Ritchie’s Archipelago, Andaman Islands of India. Proc Zool Soc 64: 57–61.
杉原薫 (2016) パラオ・グアム産サンゴ類標本目録. 琉球大学博物館 (風樹館) 収蔵資料目録第11号. 琉球大学博物館 (風樹館), 西原町. [琉球大学風樹館]
Turak E, DeVantier L (2010) Coral biodiversity, marine tourism and conservation priorities in El Nido, Palawan, Philippines. Final Report to El Nido Foundation. [ResearchGate]
Unesco (1985) Unesco reports in marine science 33. Coral taxonomy. Results and recommendations of a regional Unesco (COMAR)/UNEP workshop with advanced training, Phuket Marine Biological Centre, Thailand, 10-26 February 1984. Unesco, France. [日本海洋データセンター]
Veron JEN (1985) New Scleractinia from Australian coral reefs. Rec West Aust Mus 12: 147-183. [Western Australian Museum]
Veron JEN (1990) Checklist of the Hermatypic Corals of Vanuatu. Pac Sci 44: 51-70. [ScholarSpace]
Veron JEN (2000) Corals of the world, vol. 3. Australian Institute of Marine
Science, Townsville.
執筆者:座安佑奈・松本尚
Citation:
更新履歴:
2023-11-12 公開