Poritidae ハマサンゴ科
Porites ハマサンゴ属
Porites heronensis complex Veron, 1985
(Figs. 1-20)
Porites andrewsi: Utinomi 1971: 210, pl. 12, figs. 3a, 3b.
Porites heronensis Veron, 1985: 155, figs. 7-9 [Heron Island]; Nishihira & Veron 1995: 173 (part) uppermost fig.; Veron 2000: vol. 3, 306, figs. 1-3; Sugihara et al. 2015: 172, 4 figs.; Nomura 2016: 49, figs. A-F.
Porites heronensis complex: Nomura et al. 2020: 18, figs. 9J-M.
フタマタハマサンゴ種複合体 (Utinomi, 1971)
(図1-20)
フタマタハマサンゴ Utinomi, 1971: 210, pl. 12, figs. 3a, 3b (Porites andrewsi として); 西平・Veron 1995: 173 (一部), 最上段の図 (Porites heronensis として); 杉原ら 2015: 172, 4図 (Porites heronensis として); 野村 2016: 49, 図A-F (Porites heronensis として); Nomura et al. 2020: 18, figs. 9J-M.
図1-6. HY-HC13-018. 種子島浦田湾, 水深 7 m. 2013-06-04. 図5, 6はステレオ写真.
図7-12. HY-HC13-006. 種子島大久保港, 水深 4 m. 2013-06-04. 図11, 12はステレオ写真.
図13-14. HY-HC13-024. 種子島大原, 水深 8 m. 2013-06-05.
図15-16. HY-HC13-031. 種子島上之古田港, 水深 4 m. 2013-06-05.
図17-18. HY-HC19-043. 熊本県天草市牛深, 水深 5 m. 2019-10-10.
図19-20. HY-HC19-045. 熊本県天草市春這, 水深 2 m. 2019-10-10.
図の撮影は全て横地洋之.
形態:群体形は不規則な瘤状の盛り上がりを持つ被覆状ないし塊状で、中には柱状部を持ち直径 1 m を超える大形の塊状群体も見られる。サンゴ個体の直径は 1~1.5 mm 程度、莢はわずかに凹むこともあるが浅く、群体表面は滑らか。個体の間隔は様々で、広いところでは 1 mm を超える。三幅対は融合や三叉状など様々だが、隔壁の配列が不規則で側隔壁対ともに欠落したり判然としない個体が多い。パリは7本以下。隔壁内端を繋ぐシナプティキュラ輪が良く発達するが、不完全なことも多い。軸柱の発達程度は変異が大きく、横に広がる扁平な板状や、ねじれた針状、微細棘を持つ杭状など、様々である。また、軸柱を含む個体中央部の骨格構造を完全に欠き、穴が空いたように見える個体も少なくない。生時の色彩はクリーム色、茶色、青みがかった淡灰色、共肉が緑でポリプが赤褐色など変異に富み、昼間もポリプを伸ばしていることが多い。
識別点:フタマタハマサンゴ種複合体は、トカラ列島以北に分布すること、概してサンゴ個体の構造、特に隔壁の配列が不明瞭かつ不均一なことから、同属の他種と区別される。
分布と生態:西平・Veron (1995) は沖縄本島以北に分布するとしているが、これまでのところ本研究会の調査では奄美大島以南からは標本が得られていない。トカラ列島中之島以北では普通種で、オキナワハマサンゴと共にハマサンゴ属の中では最北の千葉県まで分布する。内湾や港の中などの遮蔽的な環境から、波浪の影響を受ける岩礁域の浅所まで、広く生息する。
和名の由来:Utinomi (1971) は大分県蒲江湾産の標本を Porites andrewsi に同定しフタマタハマサンゴを新称として与えている。おそらく西平・Veron (1995) は、これを正しくは P. heronennsis と見做し、この和名を採用したものと思われる。和名の由来は不明であるが、Vaughan (1918) が記載した P. andrewsi の枝状部先端が二股になっていることから名付けたと想像される。なお World List of Scleractinia (Hoeksema
& Cairns 2021) では、P. andrewsi は P. cylindrica ユビエダハマサンゴの新参異名とされている。
備考:P. heronensis に同定される標本には、色彩と形態の著しい変異と共に遺伝的多型がみられ (Kitano et al. 2016) 、複数種を包含する可能性が示唆されることから、Nomura et al. (2020) に倣って P. heronensis complex フタマタハマサンゴ種複合体とした。本種複合体の実体を解明するためには、タイプ産地であるオーストラリア産標本との詳細な比較を行う必要がある。
参考:担名タイプの写真
Porites heronensis Veron, 1985 ── Holotype, WAM 164-84 in Veron (1985) figs. 7-9 [Western Australian Museum]
Porites cylindrica Dana, 1846 ── Holotype, USNM 708 [Smithson NMNH]
Porites andrewsi Vaughan, 1918 ── in original description, pl. 91, figs. 1, 1a, 2, 2a [Internet Archive]
引用文献:
Dana JD (1846, 1849) United States exploring expedition during the years 1838, 1839, 1840, 1841, 1842 under the command of Charles Wilkes, U.S.N. Vol. VII. Zoophytes. Lea and Blanchard, Philadelphia. [Smithsonian Libraries: text, plates]
Hoeksema BW, Cairns S (2021) World List of Scleractinia. Porites andrewsi Vaughan, 1918. Accessed at: http://
Kitano YF, Yokochi H, Tisthammer K, Forsman ZH, Yasuda N, Fukami H (2016) Molecular phylogeny of Porites (Poritidae, Scleractinia, Anthozoa) from Japan. The 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society of Japan Joint Events in Okinawa, Japan, 14-19 Nov. 2016.
西平守孝・Veron JEN (1995) 日本の造礁サンゴ類. 海游社, 東京.
野村恵一 (2016) 串本産有藻性イシサンゴ類図鑑. Ⅰ シズカテマリ亜目. マリンパビリオン 特別号5. [串本海中公園]
Nomura K, Yokochi H, Kimura T, Kajiwara K, Nojima S, Arakaki S (2020) Zooxanthellate scleractinian corals collected from Amakusa, western Kyushu, Japan. Coast Ecosyst 7: 1-52. [Society for Coastal Ecosystems Studies - Asia Pacific]
杉原薫・野村恵一・横地洋之・下池和幸・梶原健次・鈴木豪・座安佑奈・出羽尚子・深見裕伸・北野裕子・松本尚・目﨑拓真・永田俊輔・立川浩之・木村匡 (2015) 日本の有藻性イシサンゴ類. 種子島編.国立環境研究所生物・生態系環境研究センター, つくば. [国立環境研究所]
Utinomi H (1971) Scleractinian corals from Kamae Bay, Oita Prefecture, Northeast of Kyushu, Japan. Publ Seto Mar Biol Lab 19:203-229, pls. 10-13. [京都大学]
Vaughan TW (1918) Some shoal-water corals from Murray Island (Australia), Cocos-Keeling Islands and Fanning Island. Pap Dep Mar Biol Carnegie Inst Wash 9: 49-234, pls. 20-93. [Internet Archive]
Veron JEN (1985) New Scleractinia from Australian coral reefs. Rec West Aust Mus 12: 147-183. [Western Australian Museum]
Veron JEN (2000) Corals of the world, vol. 3. Australian Institute of Marine
Science, Townsville.
執筆者:横地洋之
Citation:
更新履歴:
2023-11-12 公開