Top page科・属リストPoritidaePoritesPorites monticulosa

Poritidae ハマサンゴ科
Porites ハマサンゴ属

Porites monticulosa Dana, 1846
(Figs. 1-11)

Porites monticulosa Dana, 1846: 566 [Fiji]; 1849: pl. 55, figs. 7, 7a-c; Veron 2000: vol. 3, 314, figs. 1-7.

Porites (Synaraea) convexa: Devaney & Eldredge 1977: 230, fig. 110; Nemenzo 1986: 176, fig. 207.

Porites rus: Veron & Pichon 1982: 59 (part), fig. 103; Nishihira 1988: 78 (part), upper & middle figs., 79 (part), lower right fig.; Nishihira & Veron 1995: 176, 2 figs.; Dai & Horng 2009: 121, 2 figs.; Kameda, Mezaki & Sugihara 2013: 25, 82, 2 figs.; Rowlett 2020: 534 (part), 1 upper, 2 middle figs.

Porites (Synaraea) rus: Uchida & Fukuda 1989: 178, 2 figs.

サボテンハマサンゴ 新称
(図1-11)

パラオハマサンゴ:西平 1988: 78, 上の2図, 79, 下段右の図; 内田・福田 1989: 178, 2図; 西平・Veron 1995: 176, 2図; 亀田・目崎・杉原 2013: 25, 82, 2図.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

図1-6:HY-HC14-064. 西表島網取湾シクバ奥, 水深 7 m. 2014-06-30. 図5, 6はステレオ写真.

図7-8:HY-HC15-009. 宮古諸島大神島西, 水深 13 m. 2015-06-27.

図9, 10:HY-HC14-143. 宮古諸島八重干瀬, 水深 17 m. 2014-09-02.

図11:サボテンハマサンゴ (右: HY-HC14-129) とパラオハマサンゴ (左: HY-HC14-128). 網取湾, 水深 6 m.

図の標本採集・撮影はすべて横地洋之.

形態:群体は分岐する柱状部を持つ塊状ないし板状で、直径、高さとも 1 m 以上に大きく成長する。柱状部は直径 40 mm 以上になることがあり、表面には角が滑らかな疣状ないし畝状の突起が見られる。個体は直径 1 mm 以下と小さく、突起上にも分布する。莢はほとんど凹むことがなく、群体表面はなめらかである。隔壁は12枚でハマサンゴ型配列が明瞭に認められる。隔壁は莢壁に向かって楔形に肥厚し、隔壁間隙は狭い。隔壁には通常1個の良く発達した歯状突起があり、三幅対は融合する。パリは6本で良く発達し、中には共骨面よりも高く突出する個体も見られる。軸柱はパリに比べて高さ太さともずっと小さな針状で、ときにこれを欠くことがあり、その場合は中央窩は深い穴となる。生時の色彩は黄みがかった薄茶色で、個体中央にわずかに顔を出す触手が白く目立つ。

識別点:本種と Porites rus パラオハマサンゴのITSクレードはⅢ (sensu Forsman et al. 2009) で、他のハマサンゴ属とは異なるグループを形成する (Kitano et al. 2016; 北野ら 2017)。本種は近縁のパラオハマサンゴに比べて柱状部が太く、表面のイボ状突起の角が滑らかな点で区別できるが、板状部や深所の群体では区別が難しい。Veron (2000) はこれら2種の相違点として軸柱の有無を挙げているが、これには両種共に群体および個体による変異が見られることから、識別点としての有効性は疑わしい。 深所や崖の窪みなど光が弱いところに見られる板状群体は P. horizonthalata クボミハマサンゴに外観が似るが、この種はITSクレードが異なること、個体直径が 0.9~1.4 mm と大きいこと、パリの数は6~8本であること、個体は谷状部に整列する傾向があり周囲からやや凹むことで、本種と明瞭に区別できる。

分布と生態:我が国では奄美大島以南に分布する普通種だが、かつてパラオハマサンゴの異名とされていた (Veron & Pichon 1982) ためか両種が混同されており、分布記録の見直しが必要である。

新称和名:和名は柱状部が柱サボテンを連想させることに由来する。和名基準標本は HY-HC14-064 である。

和名提唱日:2023-11-12.

備考:Terrano et al. (2021) は、紅海産の本種とパラオハマサンゴについて、形態では識別できるが遺伝的に区別できなかったことから、シノニムの可能性を含めた両種の関係については本種のタイプ産地であるフィジーからの標本を加えてさらに精査する必要があるとしている。本図鑑では、両種は同所的に近接して生息する例があることから (図11)、別種として扱った。

参考:担名タイプの写真

Porites monticulosa Dana, 1846 ── Holotype, USNM 664 [Smithson NMNH]

引用文献:

Dai CF, Horng C (2009) Scleractinia fauna of Taiwan I. The complex group. National Taiwan University, Taipei.

Dana JD (1846, 1849) United States exploring expedition during the years 1838, 1839, 1840, 1841, 1842 under the command of Charles Wilkes, U.S.N. Vol. VII. Zoophytes. Lea and Blanchard, Philadelphia. [Smithson Lib: text, plates]

Devaney DM, Eldredge LG (1977) Reef and Shore Fauna of Hawaii, Section 1: Protozoa through Ctenophora. Bishop Museum Press, Honolulu.

Forsman Z, Barshis D, Hunter C, Toonen R (2009) Shape-shifting corals: Molecular markers show morphology is evolutionarily plastic in Porites. BMC Evol Biol 11: 316. [BioMedCentral]

亀田和成・目崎拓真・杉原薫 (2013) 黒島研究所収蔵造礁サンゴ目録第2版. 日本ウミガメ協議会付属 黒島研究所, 竹富町. [日本ウミガメ協議会付属黒島研究所]

Kitano YF, Yokochi H, Tisthammer K, Forsman ZH, Yasuda N, Fukami H (2016) Molecular phylogeny of Porites (Poritidae, Scleractinia, Anthozoa) from Japan. The 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society of Japan Joint Events in Okinawa, Japan, 14-19 Nov. 2016.

北野裕子・横地洋之・深見裕伸(2017)日本産ハマサンゴ属(刺胞動物門:イシサンゴ目)の分子系統解析および骨格形態解析. 日本動物分類学会第53回大会, 海洋研究開発機構, 横浜研究所.

Nemenzo F (1986) Corals. Guide to Philippine flora and fauna, vol. 5, Natural Resources Management Center, Ministry of Natural Resources & University of the Philippines, Manila.

西平守孝 (1988) フィールド図鑑 造礁サンゴ. 東海大学出版会, 東京.

西平守孝・Veron JEN (1995) 日本の造礁サンゴ類. 海游社, 東京.

Rowlett J (2020) Indo-Pacific corals. Rowlett (self-published). [WoRMS]

Terraneo TI, Benzoni F, Arrigoni R, Baird AH, Mariappan KG, Forsman ZH, Wooster MK, Bouwmeester J, Marshell A, Berumen ML (2021) Phylogenomics of Porites from the Arabian Peninsula, Molecular Phylogenetics and Evolution, 161: 107173. [Science Direct]

内田紘臣・福田照雄 (1989) 沖縄海中生物図鑑 第9巻 サンゴ. 新星図書出版, 浦添.

Veron JEN (2000) Corals of the world, vol. 3. Australian Institute of Marine Science, Townsville.

Veron JEN, Pichon M (1982) Scleractinia of eastern Australia, part IV. Family Poritidae. Australian Institute of Marine Science, Townsville.

執筆者:横地洋之

Citation:

 

更新履歴:

2023-11-12 公開

2024-11-10 図キャプションに標本採集の表記を追記