Top page科・属リストAcroporidaeAcroporaAcropora latistella

Acroporidae ミドリイシ科
Acropora ミドリイシ属

Acropora latistella (Brook, 1892)
(Figs. 1-8)

Madrepora latistella Brook, 1892: 459 [Port Denison, Western Australia]; 1893: 112, pl. 9, fig. B.

Madrepora patula Brook, 1892: 460 [Port Denison, Western Australia]; 1893: 111, pl. 9. fig. E.

Acropora (Acropora) latistella: Veron & Wallace 1984: 318 (part), figs. 784-789, 791-795; Wallace 1999: 272 (part), pl. 70, figs. A-C, E, G, H.

Acropora latistella: Shirai & Sano 1985: 196, fig. 27; Nishihira & Veron 1995: 132 (part), 2nd fig., 1 skeleton fig.; Veron 2000: vol. 1, 348 (part), fig. 3, 1 skeleton fig.; Wallace, Done & Muir 2012: 108, fig. 52.

Acropora subulata: Veron 2000: vol. 1, 350 (part), fig. 7.

Acropora cf. latistella: Sugihara et al. 2015: 26, 3 figs.

not Acropora latistella: Veron 2000: vol. 1, 349 (part), fig. 6 (= Acropora aculeus).

? Acropora (Acropora) latistella: Veron & Wallace 1984: 318 (part), fig. 790.

? Acropora latistella: Nishihira & Veron 1995: 132 (part), 1st fig.; Wallace 1999: 272 (part), pl. 70, figs. D, F; Veron 2000: vol. 1, 348 (part), figs. 1, 2, 4, 5.

キクハナガサミドリイシ 白井, 1985
(図1-8)

キクハナガサミドリイシ 白井 in 白井・佐野, 1985: 196, 図27; 西平・Veron 1995: 132, 第2図, 骨格写真.

1 2 3 4 5 6 7 8

図1-5. AMO-147. 奄美大島知名瀬, 水深 22 m. 2017-09-12. 下池和幸. 芝草コリンボース状の小群体. 個体間は淡色で個体は紫色に発色する.

図6-8. MYK-14-017. 八重干瀬ウツグス・ヌ・ッスゥヒダ東, 水深 18 m. 2014-09-02. 下池和幸. 卓状群体. 枝先は薄紫色に発色する.

形態:群体形は細い枝が密に分枝した芝草コリンボース状で、成長に伴い水平枝が癒合して卓状になる。直立枝の直径は 4~8 mm で、長さは 4 cm 以下。中軸サンゴ個体はやや大きく突出し、外径は 1.6~3.0 mm、内径は 0.8~1.0 mmで、莢壁は厚い。隔壁も発達しており、1次隔壁は 3/4R 以下、2次隔壁は 1/2R 以下である。放射サンゴ個体は内唇がやや欠刻した円形または楕円開口の密着管状で、サイズは揃っており、均等な間隔で配列するが、水平枝には半埋没状の個体が見られる。1次隔壁は 1/2R 以下、2次隔壁は 1/4R 以下で見られないこともある。共骨は単一尖端棘が連なる網目状であるが、放射サンゴ個体間でも枝先に向かうに従って肋状が発達する傾向にあり、サンゴ個体側面では肋状になる。

識別点:本種は水平枝が癒合して卓状になる点で、同じ種群の Acropora aculeus ハリエダミドリイシや A. nana スゲミドリイシと識別できる。卓状の A. hyacinthus complex クシハダミドリイシ種複合体や A. cytherea ハナバチミドリイシなどと見間違えるかもしれないが、本種は中軸サンゴ個体が大きく突出して莢壁が肥厚する点や、放射サンゴ個体の形状などから識別できる。

分布と生態:西太平洋・インド洋のサンゴ礁海域に広く分布し、国内では八重山諸島から種子島にかけて、および小笠原諸島に分布する。沖ノ鳥島でも見られる (Kayanne et al. 2012)。色彩はクリーム色、淡褐色、淡緑色などで、枝先や個体が紫色などに発色することが多く、この点でも他の卓状になる種と区別できる。種子島で記録された A. cf. latistella (杉原ら 2015) は、本種との違いとして記された形質が種内変異と考えられるため本種と判断されるが、温帯域での分布を含めて更なる検討が必要である。

和名の由来:本種の和名は白井 in 白井・佐野 (1985) により与えられたが、由来については述べられていない。

参考:担名タイプの図・写真

Madrepora latistella Brook, 1892 ── Lectotype, NHM 1892.6.8.275 in Brook (1893) pl. 9, fig. B [BHL]

Madrepora patula Brook, 1892 ── Holotype, NHM 1892.6.8.274 in Brook (1893) pl. 9, fig. E [BHL]

引用文献:

Brook G (1892) Preliminary descriptions of new species of Madrepora in the collection of the British Museum. Part II. Ann Mag Nat Hist 10: 451-465. [BHL]

Brook G (1893) Catalogue of the madreporarian Ccorals in the British Museum (Natural History), Vol. I. The genus Madrepora. Trustees of the British Museum, London. [BHL]

Kayanne H, Hongo C, Okaji K, Ide Y, Hayashibara T, Yamamoto H, Mikami N, Onodera K, Ootubo T, Takano H, Tonegawa M, Maruyama S (2012) Low species diversity of hermatypic corals on an isolated reef, Okinotorishima, in the northwestern Pacific. Galaxea J Coral Reef Stud 14: 73-95. [J-Stage]

西平守孝・Veron JEN (1995) 日本の造礁サンゴ類. 海游社, 東京.

白井祥平・佐野芳康 (1985) 石垣島周辺海域サンゴ礁学術調査報告書. 太平洋資源開発研究所, 石垣

杉原薫・野村恵一・横地洋之・下池和幸・梶原健次・鈴木豪・座安佑奈・出羽尚子・深見裕伸・北野裕子・松本尚・目﨑拓真・永田俊輔・立川浩之・木村匡 (2015) 日本の有藻性イシサンゴ類. 種子島編.国立環境研究所生物・生態系環境研究センター, つくば. [国立環境研究所]

Veron JEN (2000) Corals of the world, vol. 1. Australian Institute of Marine Science, Townsville

Veron JEN, Wallace CC (1984) Scleractinia of eastern Australia, part V. Family Acroporidae. Australian Institute of Marine Science, Townsville. [BHL]

Wallace CC (1999) Staghorn corals of the world: A revision of the coral genus Acropora (Scleractinia; Astrocoeniina; Acroporidae) worldwide, with emphasis on morphology, phylogeny and biogeography. CSIRO Publishing, Melbourne.

Wallace CC, Done BJ, Muir PR (2012) Revision and catalogue of worldwide staghorn corals Acropora and Isopora (Scleractinia: Acroporidae) in the Museum of Tropical Queensland. Queensland Museum, Brisbane. [ResearchGate]

執筆者:下池和幸

Citation:

 

更新履歴:

2023-11-12 公開